基礎知識
|
二周目以降のボーナス
|
・研究所の引継ぎ
・所持DNAの引継ぎ
|
ゲームの流れ
|
・このゲームは主に次のような流れになります。
会話
↓
研究所(ウラシル改造)パート
↓
ダンジョン探索パート
↓
戦闘パート
↓
次のターンへ
|
ゲーム期限
|
・50ターン。
・50ターン目にEND条件を満たしていない場合ゲームオーバー。
|
研究所(ウラシル改造)パート
|
Injection and Management
(注入DNA準備画面)
|
・倉庫内(最大240個)、保冷庫にあるDNAチップから、利用するDNAを画面右側のスロットに移動させたり、逆に右側のスロットから倉庫内・保冷庫に戻したりします。
・倉庫のDNAチップは次ターンへの持ち越しができないので注意。保冷庫は持ち越しできます。
・ウラシルは「ネズミ」DNAチップ23個装備の時、最強となります。通常から保冷庫などに「ネズミ」DNAチップを大量に保管しておき(Pulmonesで大量に入手できます)、強敵などと戦う時にウラシル「ネズミ」DNAチップ23個装備に近い状態にすればまず負けません。複製が使用可能なら限界までcopyした「ネズミ」チップを使用することで「ネズミ」チップの消費を抑えられます(チップ3個→24個のcopyチップ)。
|
DNA tip Operation
(DNA操作画面)
|
・DNAのレベルup、複製。
・DNAチップを潰してJunkへ変換。
|
DNA Expression
(注入するDNAの発現率操作画面)
|
ウラシルに注入した際のDNAチップの発現率(Openに発現する率)、廃棄率の数値を操作します。
|
Laboratory Level Up
(ラボ・レベルアップ画面)
|
研究所Lvを上げます。
・保冷庫の拡張
・注入DNA配置操作研究
・注入DNA発現率操作研究
・注入DNA廃棄率操作研究
・DNAチップ複製研究
・DNAチップレベルアップ研究
・チップ操作コストダウン研究
・ウラシルステータスアップ研究
・新注入方法開発→注入Hの追加
などが行えます。
|
Injection Menu
(ウラシルとの注入方法の選択)
|
注入Hにどれを使うか選択
|
Effect of Synthetic
(DNA合成エフェクトのON/OFF)
|
注入後、DNA合成エフェクトを見るかどうか。OFFにして結構です
|
研究所画面
|
ウラシルのパラメータやDNAチップ、外見などの情報を見ることができます。
・2対の23個のDNAチップのうち、パラメータや外見に影響するのは左側(Open側)の23個のDNAチップです。
・右側(Hidden側)は、新たにDNAを合成する時に影響します。
|
Are you Ready?
|
研究所パートを終了し、以下次のように進みます。
注入H
↓
DNAの合成
↓
ダンジョン選択
↓
ダンジョン探索パート、戦闘パートへ
・DNAの合成では、まず今までにあった合計46個のチップは左側と右側の左右のどちらか片方1個ずつが残り、もう一方は廃棄されます。そこに新たに23個が注入されランダムで組み合わせが決まります。
・「Are you Ready?」を選択する前にsaveし、DNAの合成で作成されるウラシルのパラメータなどが気に入らなければloadし続けることで、ウラシルのパラメータの調整ができます。
|
戦闘パート
|
戦闘での注意点
・戦闘時敵チップにダメージを与えすぎると、そのチップの入手ができなくなりますので、敵に目的のチップや欲しいチップがある場合、戦闘はマニュアルで行い、目的のチップ以外の場所を攻撃しましょう。
・戦闘で強い敵に遭遇して倒せないという時には、戦闘の前にsaveしておき、強い敵と遭遇したらloadし戦闘の相手を変えることができます。一般敵の場合は出現する敵はランダムなので弱い敵が出るまで繰り返すと、ウラシルが弱い状態でも先に進めます。
・深度100まで進むと「何かいる!」という選択肢が出現し、これがボス戦(相手は固定、パラメータは若干変化します)となります。ある程度準備を整えてから挑みましょう
・特定のボス戦では敗北時シーンが発生するものがありますので「何かいる!」の前にsaveしておきましょう。
・ある程度ウラシルが強くなっている場合、Ctrl+Autoを利用するとダンジョン探索の時間の短縮になります。
・ウラシルのパラメータは、「ネズミ」チップ23個装備時最強となります。
|